マンガ喫茶 マーくん
〒223-0061 神奈川県横浜市港北区日吉2丁目2−7 I.S.P Ⅱビル 3階
どんなお店?
実は何年か前に来たことがあって、フリードリンクのサービスとしてキャラメルマキアートなどの手作りドリンクが飲める珍しい漫画喫茶。
全部屋半個室、一部のエリアしゃべってもいいテレワーク対応席有。シャワー無し。
ドリンクが凄く豊富で拘ってると、来店一日一回により手作りデザートがお一つ無料でいただけるのが一番の特徴。
この日頂いたのはホイップの乗ったミニいちごプリン。昭和のデザート感が良い。


コミックは平均的な品ぞろえ、雑誌に少し力を入れている感じでかなり昔のジャンプが置いてあったのはびっくりした。
他の漫画喫茶じゃあまり取り扱ってない、ハルタ・SWEET・アニメディアあたりの雑誌も有り。恐らく店主の拘りか常連様方のリクエストで成り立っているような雑誌のラインナップ。
パソコン関係は、一般的なネットカフェと同じぐらいの環境。
手作りドリンク・デザート一番の少しレアな雑誌が置いてあるので自分は文句ない。


だが、こちらの古き良き漫画喫茶なんとビルの立て壊しにより2021年12月31日で閉業してしまうのが残念。悲しいね。
でも、公式Twitterにて2022年の2月あたりで日吉駅前に喫茶店をオープンするとの事。
漫画喫茶からの喫茶店に業態チェンジ。どんな喫茶店になるのだろう?ちょっと興味があるので
続報を待つ。
おまけ。本編とは関係ない記事。日吉駅のゲームセンター”イミグランデ”



日吉駅は飲食店ショッピングモールなど結構栄えていて、ゲームセンターがあったので入った。
ビートマニアⅡDXという音楽ゲームをたまにやるので、神奈川県の行脚が欲しくてプレイ。
イミグランテ日吉さんは、 ビートマニアⅡDX に力を入れているようで筐体が8台ぐらいあったよ。
ⅡDX 専門店かな?ポップンはなかったけど、サウンドボルテの音ゲーとかは数台程度あった。
結構いい商店街だったな。神奈川県の便利な駅上位ランキングに入るのがわかる気がする。
コメント